ブログ

 今日はホームページを新しく作るお客様に
独自ドメインとレンタルサーバーのご案内をいたしました。

独自ドメインって何?
独自ドメインとは自分の名前と一緒でネットの世界での名前です。
名前がなくてもホームページはできるのですが
名前がないホームページはお客様が検索するときに検索にかかりにくいです。
もっと問題なのが 通信が暗号化されていないか暗号化されているか問題で
HTTPという暗号化されていないアドレスは検索された時 検索画面に上がって来いです。
ですからHTTPSという暗号化されるアドレスにしないといけないのです。
「S」があるかないかだけなのですがこれが大きな問題なのです。
この「S」を付けるためには独自ドメインでないとダメなのです。

この独自ドメインを使うためにはそれをリースしているサイトに行って
自分の気に入った名前をリースします。(もしかしたら買うのかも知れない・・・)

その名前を使って作ったホームページをネットにアップするためには
どこかにサーバーを借りないといけません。
そのサーバーをどうやって借りたらいいのか
というお話をして
無事に独自ドメインを決めて サーバーをレンタルすることが出来ました。

お知らせ

なんだかんだ必死に食らいつき気が付けば前回のブログから半年くらい経っている!!
早い 早すぎる!
こうやってどんどん年を取っていくのかとも思う。

前回のブログはお引越しが大変という事を書いたと思う。
そこからここまでは寒さとの戦い!!
なんて書くと仕事はどうした?と言われそうだが・・・
付知川の近くの一軒家にお引越しをしたので想像以上に寒い!
そして今年はここ数年になく寒い!!!
雪も降った。
駐車場のいっぱいある物件にと思って引っ越したら
駐車場がいっぱいあるという事は
雪かきするところがとてもたくさんあるという事!!
ちょっと想定外だった。

そして寒さも想定外に寒く山田家も熊谷家も車で2・3分の所なのに
気温が1~2度低い。
それは水道管が破裂するかしないかの大きなボーダーラインなのかも知れない。

年末仕事納めの後に寒波が来るというので
水道を元栓から止めて水を切って帰ったのに・・・
年明け水道を開放すると
水音が・・・・・
シャワーの蛇口から噴水!
回り水没!
水道屋さんに来てもらうと
「ここ折れて落ちてるから 蛇口ごと交換ね 次は寒冷地仕様にしようね」と。
結構いたい出費!!

それから寒波が来るという予報が出るたびに水道を元から止め水を切る。
と言う作業の繰り返し。
時々水栓が雪に埋まったのを掘り出しながら止める。
それでも寒い朝は水道の蛇口が凍り付いたりギリギリの感じでした。

そしてようやく春がそこに見え始めた2月の終わり
水道のメーターを調べに来たおばさんに
「メーターが回っとるでどこかで水が漏れているよ」と言われる。
社屋はどこにも水漏れしていないようだが
確かに水道メーターがゆっくり回っている。
仕方がないのでまた水道屋さんに来て頂く。
しばらくして
「この建物は大丈夫だったんですが 
あの建物(大家さんの倉庫)にトイレがあって
トイレの便器は凍みて割れて水道管も破裂しとった」
と教えて頂いた。

ここ数年にない寒さってそういう事よね!!!

ちょっと暖かくなって凍結の心配がなくなったら
今度は花粉と黄砂の季節です。

お知らせ

駐車場のある所にお引越ししたいね。
とここ最近山田と話はしていた。
しかしここはと言う場所もなく引っ越ししたいね~~~
と思っていた。
そんな時前々からいいなぁ~~~と思っていた物件を貸して下さるという話が持ち上がり
二つ返事でお借りすることにした。
それが2月。

事務所のお引越しが決まり一気にいろいろが動き出した。
スタッフの居所をどうする?おみせはどうする?山田と熊谷はどこにいるのが一番いい?
コピー機は?Wi-Fiは?
解決しないといけないことがいっぱい!!

急にお借りできることになった事務所の改装をお忙しい職人さんに無理矢理お願いしました。
なので、まずスタッフが入れる事務所をまず作ってもらった。

そこに必要な机やいすを購入し徐々にいる物を持って行き
新しいスタッフさんの駐車場問題もあり
新しいスタッフさんの出勤にあわせて無理矢理お引越しを決行!!

お店も徐々にお引越し。
修理・加工に必要な工具をお引越ししたらもう新しい店舗で営業するしかない。
でも 店内はダンボール箱が積み上がり改装のための道具もあったりする。
そんな中 ご来店いただいたお客様には感謝しかありません。
ダンボールの迷路や障害物を乗り越えて来て下さる。
本当に申し訳なかったです。

メガネのレンズ加工機は精密機械なので本店(旧事務所)に置いて本店まで加工しに行こうと思っていた。
しかし時間の無駄と加工に使う工具がもう一式必要になることが判明して
メーカーさんに頼むの面倒だよね。
山田と二人で運べない重さじゃないよね!?
って事になり超精密機械を二人で熊谷の車に乗せて移動。
一年に一度来るか来ないかの営業さんがそんな時に限ってご来店になりとても驚いて帰る と言うおまけつき。

お引越しの最中にコスプレイベントもこなした。

取り敢えず 事務所と店舗だけ引っ越せるように改装して頂き
その後 徐々に階段や他のスペースも改装して頂いた。
ガラス張りの店舗・夜間無人・人家が少ない という店舗のためセコムの設置もお願いした。
改装作業とセコムの設置作業。
職人さんたちが混じり合い場所の取り合い・譲り合いすごかったです。
自分たちの事務所なのに居場所がない。って感じです。

そんなこんなでやっと落ち着いたのは6月過ぎ。

いろんなみなさんに感謝です。
ありがとうございました。









お知らせ

未だに付知ヒノキの高級ねこプランターの取材の依頼が来る。
ありがたい事です。
ネットサーフィンをしていると
似たねこプランターがたくさん出てくる。

作った所のオリジナルを加え
オリジナルな説明がついているもの。
全くのパクリな物。
いろいろあっておもしろい。

それだけ世の中に付知ヒノキの高級ねこプランターが認知されたという事で嬉しい事です。

「付知ばあちゃんち」を開業して丸2年になる。
徐々に増えたスタッフ。
みんなそれぞれに得意な事があって面白い。
それぞれがいろいろ良くなるように考えると山田や熊谷が考えない意外な面白い物が出来上がる。

元々山田が自営で引き継いだお店にコンサル部門が出来。
法人化しこ
新しい法人が出来。
スタッフが増え・・・
車の置き場所から人の居場所までセマセマになって来た。

山田と今年はちゃんと会社にしないとね。
みんなに働いてもらえるようにしないと。
と話した次の日に「あそこ 使ってもいいよ」と。
そこはずっと熊谷が使いたいと思っていた建物(^^♪

不思議なめぐりあわせ。
そしてまた始まるリフォームと掃除。

今年中には事務所とお店をそこにお引越ししたいな(^^♪

いろいろ夢が広かる。
夢を実現するために頑張らねば。

お知らせ

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

なんて 今年になってもう20日近く経っておりますね。
年賀状ではなく寒中見舞いの時期ですね。

年が明けてここまで何をしていたか?
大きく分類すると未来への投資 と過去の投資の片付け かな。

過去の投資の片付けとは
付知ヒノキの高級ねこプランターの発送とそれに伴う事務です。
雪が降って「龍の家」に行きつけなさそうな時と
寒波でムッチャ寒くて何も断熱されていない「龍の家」で業務ができそうにない時を避けつつ
職人さんたちが造って下さったプランターを発送。
それに伴う事務量も半端ない。
今までその時間を熊谷は何をしていたのだろうとふと思う。
その時間はリアル店舗の売上を上げるための仕掛けに使っていた。
なのでそれが何もできていない現状です。

それと従業員さんのお給料の年の閉めは年末でそれを報告するのは1月中。
そのために数字との戦い!!
以前はぜ~~~ぶ自分で数字を拾って自分で全部書類を作っていたんですが
今は会計ソフトが入っていて
会計士さんが電子申告して下さって随分楽になりました。
しかしその前段階はやっぱり熊谷がやらないと申告ができない。

そんな事をやっていたら本日に至ってしまいました。

改めて本年もよろしくお願い致します。

お知らせ

新しい店舗をオープンすることになり
関係各所の許可をとることから
関係各所と契約することまで
書類に埋もれる。

それと並行してお掃除と
キッチンを使える状態にする
という作業がある。

書いてしまうとこれだけの事なのですが・・・
仕事の上にこれをやろうと思うとさすがに大変です。

とここまで 8月に書いてそのままになっいる原稿を見つけた。
本日は12月24日 クリスマスイブ。

上の記事を書いてから
付知ヒノキの高級ねこプランターがバズリ何が何だかわからないままもう年末。

今年はコロナに翻弄された一年でした。
そして付知ヒノキの高級ねこプランター
日々とにかく目の前の仕事だけを必死に必死にやって現在に至る。
何か今年やらなければいけない事を忘れているのかも知れないが・・・
忘れたことも忘れているのでどうしょうもない。

お知らせ

熊谷の実家は山の中の一軒家。
すぐ裏は隣村と境だった。
高校時代「国境警備隊」と言われていた。

一軒家で一人っ子だった熊谷は子供の友達は周りにいなかった。
そして民宿をやっていたので子供の熊谷は山を下って
川の近くのマスの釣り堀をやっている所まで
お客様に出すマスを買いに行っていた。

そこのおばさん(もう亡くなってしまった)がいつも優しくて
「お~~ たにこ 来たか」と言ってお菓子をくれたり
たまには
「たにこ 魚つってみるか?」と言って
竹に釣り糸・ソーセージの釣り道具を貸してくれて
マスを釣らせてくれた。

そのおばさん夫婦がその釣り堀を息子に譲り
新しく始めたのがドライブインと民宿。

そこに移ってからも
熊谷の顔を見ると
「たにこ 元気か?」と声をかけてくれた。

そして熊谷が保健婦になって地元に帰ってきた時は
町で行うリハビリに来ていた。
ここでも
「たにこ 元気か?」と。
リハビリに来るんだから体調も良くなかったのだろうが
いつも元気で熊谷に声をかけてくれた。

介護保険が始まり
熊谷がケアマネとして仕事を始めた時は
熊谷の受け持ちとして自宅に定期的に訪問していた。
その時も
「たにこ 元気か?」と相変わらず言われた。
「おばさんこそどう?」って聞くと
「しょうがないな 年やしな やれることだけやっとる」と。
いつも元気なおばさんだった。

今度 新規事業を始めようと思っている建物は
そのおばさんが息子に釣り堀を譲った後始めたドライブインと民宿なのです。

その建物は色んな人が色んな事に使って今に至っている。

その建物で新規事業を始めようと決めた時から
熊谷の頭の中でおばさんの
「たにこ 元気か?」が聞こえている。
おばさんは喜んでくれているのかな(^^♪

お知らせ

去年の消費税増税に伴う還元事業に入る前から
書類との戦いが始まった。
もっと言えば「付知ばあちゃんち」を開業するに当たっての書類も戦った。

ちょっと落ち着いたと思った矢先の新型コロナの騒ぎ。
補助金をもらうために書類との戦い。

やれやれと思う間もなく
夏の観光シーズンに向けて新規事業を立ち上げることになった。
そしてこれもまた書類との戦い。

今日は7月11日。
今月中に何かがなせるのだろうか?
今週もバタバタしていて気が付いたら金曜日の夕方。
官公庁が閉まってしまった。
後は月曜日まで何も進まない。

そして雨もずっと降っている。
月曜日に出た警報が一度も解除されることなく土曜日になった。
雨が降ったら何もできないのか?
と言われるとそんなことはないのだが・・・
何となく物事に進みが遅い。

雨が止んで
観光のハイシーズンになる前に何かが成せる事を祈るばかりである。

お知らせ

某出版社が経営破綻した。
その会社で山田が本を出版していた。
版権を買い取れるがどうする?というメールが届きいた。
速攻買い取ると連絡しやり取りすると大容量ファイル転送でデータが送られてきた。
ダウンロードしてUSBに収まった版権を感慨深く眺めた。
何というか・・・人が死んでお骨になって帰ってきたって感じかなぁ~~~
こんなになっちゃうんだ って感じ。

もう版権が当社にあるので
自費出版などで一冊から作れる印刷会社もあるのでそこに頼めば紙の本も作れるのだが
まずは電子書籍として売ってみようという事になった。

でそれは誰がやるの?熊谷?
う~~む。
電子書籍はあることは知っているし現在多くの人に読まれていることも知っているが・・・
どうしたもんかなぁ~~~
とネットで検索してみる。
検索してみる。
検索してみる。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
検索してみる
検索だけしていても仕方がないので・・・
ちょっとやってみる。

ちょっとやってみる。

そうかAmazonに登録してみればいいんだ。
Amazonに言われるままに登録してみる。

Amazonってアメリカの物なので説明文が英文を日本語に直訳しただけなのでビミョーにわかりにくい。
そして知らない専門用語・・・
取り敢えず突き進んでみた。
突き進んでみた。
突き進んでみた。

そしてAmazonの審査が通って晴れて出版できました!!!!

やった~~~~!!!!!!

何とかできたはず!

それが「商いと人生が輝くど演歌チラシ」です。

この本は山田が出したかった本なんですよね。
山田のコンサルの根源のような本なんですよ(^^♪
だからもう紙の本は中古本しかないので
Amazonのkindleとして出版出来て良かった。

お知らせ

#おうちにいよう
というこの頃。
確かにこれだけ新型コロナウイルスが流行って来るとちょっと外に出るのが怖い気がします。
手指に消毒はいいがお洋服に着いたかも知れないウイルスはどうする?
エアーシャワーが欲しい と思う熊谷です。

そのため一ヶ所に集まってのセミナーが出来なくなりました。
当社の自主開催のセミナーも延期または中止とさせて頂きました。
そこでWEBを使ったセミナーを行う事にしました。

今までもやったことがないわけではない。
FBもlineも無料でテレビ電話ができる。
一対一であれば問題ないがセミナーとなると一対多数。
まずそのためのシステムを探すことから始める。
システムを見つけたらどんなものかモニターを募って試してみる。

そして日程も組み直し周知する。

書けばこれだけのことだが・・・
これを実際にやってみると結構な労力である。
ふと気が付くと息をするのを忘れていたような気がする。

遠方なのでセミナーに参加できない。
一人営業なのでお店を閉めてセミナーに参加できない。
というお声もありました。
当社は田舎なので夜行うセミナーは宿泊が伴い躊躇していました。
WEBを使って行うセミナーはこれらをすべて解決します。

技術の進歩ってすごいですね。
ちょっと前ならできなかった事です。