ここのところ‥‥
店主の奥様からの相談が増えている。
意外に思われることが多いけれど
私の依頼者さんは8割が男性なんだな。
この比率は経営者が男性8割女性2割ということだ。
(あくまで山田のヶ-スにかぎる)
実は…
経営者ではない奥様が
独自に依頼されても結果につながることは95%無い。
それはね。
奥様には最終決定権がないから。
あれをやろう
これをやろうと
準備しても最後にOkがでないと
それまでで終わっちゃう。
だから。
近頃はご夫婦で学んで頂く事をお勧めしている。
個人経営規模の経営は
夫婦関係や家族関係が数字に直結するから。
夫婦一緒に仕事をしているのなら
相手を否定することも
相手を認めて伸ばすことも
どっちも出来るのが経営決定権を持っている方。
学ぶのはいつも自分自身だよね。
自分以外の相手をなんとかしたいと思っても
それは出来ない事なんだ。
いつも変われるのは自分だけ。
そして。
自分がいる環境を変えることが一番先に必要なんじゃないかな。
言いにくく、つらいだろう言葉を言わせて頂く事もある。
本当に変わりたいのかい?